モテる女の仕草

男性に言ってはいけないNGワード5選

  • LINEで送る
025

喧嘩してつい感情的に口走った言葉や、軽い冗談のつもりで言った言葉が、思いのほか彼を傷つけ険悪な仲になってしまったことはありませんか?
そんな悲惨な場面を回避するために「言ってはいけない」NGワードを頭に入れておきましょう。

「情けない」

男性の大半は常に女性から頼られる存在でありたいと思っています。
次のようなシチュエーションで、つい「情けない」なんて言ってしまいそうですが、ここは我慢です。

  • お酒を飲んでいて男性のほうが先に酔いつぶれてしまった
  • 見栄を張って決意したが、結局できなかった
  • 何度テストを受けても不合格になってしまう
  • 虫に怯えて一目散で逃げ出す

お酒に酔いやすいのは、緊張しているのかもしれないし、頑張ってあなたのペースに合わせてくれたのかもしれません。
あなたは「情けない」と感じるかもしれませんが、彼の気のやさしさと紙一重です。

「もういいや」

次のような状況で、がっかりしてつい言ってしまいそうな一言ですね。

  • 何回やっても言う通りにやってくれない
  • 何度説明してもわかってくれない

自分でやるからもういいや・・・。心の声が聞こえてきそうです。
でも、「ダメな男」だと烙印を押すようなこの言葉に、男性も落胆してしまいます。
まずは、一生懸命やってくれたことに感謝し、「もういいや」に代わる言葉を探しましょう。
 
参考:彼氏の気持ちが冷めたときに見せる4つの行動

「給料が少ない」

仕事やお金の価値観は人それぞれ。
わかってはいてもついつい人と比べてしまいますよね。

  • 他人のデートや暮らしぶりと自分を比較してしまう
  • 同期はと比べて出世や昇進が遅い

ある調査によれば、既婚者の女性4割は旦那の収入に満足していないと言います。
でも妻である女性以上に、男性のほうが不満やコンプレックスを抱えているかも知れません。まずは家族のために働いてくれている彼に感謝をしましょう。
豊かさや幸せは、収入の多寡では測れません。

「頼りない」

男性は、誰でも女性から頼られたい、強くありたいという気持ちがあります。
頼りないという言葉は、「男らしくない」と同じ意味で受け取られるので男性はとても傷つきます。女性よりも先に疲れてバテてしまう、地図が読めない、運転が下手など、通常は男性のほうが優れていると思われていることでも、すべての男性ができるとは限りません。
年下の彼や旦那さんの場合は、上から目線で言ってしまう場面が多いので注意が必要です。

「ウザい」

行動パターン、しゃべり方、考え方など、根本的な部分に踏み込まれると、男性は自分の存在価値を全否定された気分になってしまいます。
彼の言動の一部に対して、軽い気持ちで指摘をしたつもりでも、かなり傷つきます。
彼女にウザいと言われてトラウマになっている男性は少なくありません。
確かに、行動を細かく詮索されたり、制限されるとうっとうしいと思うことはあるかもしれませんが、何が嫌なのか、どうしてほしいかきちんと伝えた方が双方にとっていい結果をもたらします。
普段使っていると、癖で言ってしまうこともあります。普段から使わないようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか。
男性のプライドは、意外と傷つきやすいものです。大切な人から愛想をつかされないように、NGワードには気を付けてくださいね。
 
参考:モテる話し方は「褒め上手」男性を落とす4つのテクニック