うすうす感づいてはいるけれど、もしかして、振られそう!?
でも私は別れたくない!
どうにかしてこの流れを回避したい!!!
と焦っているあなたに!
今回は、彼氏に振られそうな流れを回避するテクニックをご紹介します☆
1.感情的にならない
別れを切り出されれば、冷静でいることは難しいかもしれません。
しかし、焦って感情的になって振られてしまっては元も子もないのです。
まずは、落ち着きましょう。
そして、状況を整理しながら冷静に会話を進めましょう。
「どうして別れるなんて言うの!?わたしが何か悪いことした!?」と泣きながら問い詰められると、彼も「もう決めたことだから」と答えるしかありませんよね。
しかし、落ち着いてそのような気持ちになった理由を聞くことができれば、こちらも改善の手を打てるかもしれませんし、彼も「別れを切り出してもちゃんと話を聞いてくれてイイ子だな、なんだか申し訳ないな」と心変わりするかもしれません。
2.いったん距離を置く
え!?振られそうなのに距離を置いてしまうの!?と思う方もいるかもしれません。
しかし、現状は彼の「別れたい」とこちらの「別れたくない」という気持ちがぶつかりあっている状態です。
この状態では、どれだけ話してもいつまでも平行線のままです。
そこで、勇気をもって距離を置いてみることも大切です。
彼と離れることで、彼の伝えたかったことや自分の悪いところと向き合い、見つめなおす時間ができます。
さらに、彼にとってもあなたの大切さや魅力を見つめなおすきっかけにもなります。
3.自分磨きをする
自分磨きにもいろいろあります。
彼と別れたくない理由のひとつに、彼に依存している可能性があります。
彼はそれを重たいと思ったり、面倒だと感じているのかもしれません。
彼を引き留められるくらい魅力的になるというだけではなく、新たに趣味を見つけたり交流を拡げてみることで、彼の負担を減らすことができることもあるのです。
それは自分にとってもプラスになります。
内面も外見も、自分を磨く努力をしてみましょう♪
参考:別れたくないと思わせる!性格のいいモテ女子になる3つのポイント
おわりに
いずれの場合でも、自分から口を開きすぎてもよいことはなさそうです。
相手の話をよく聞き、冷静に対処することが、別れを回避するテクニックの極意なのかもしれませんね。
参考:彼氏と別れたくない!別れないようにする4つの対処法