彼とズルズルと付き合いを続けているけれど、最近は特にときめくこともなく。
だからといって嫌いになったわけでもないし、楽しかった思い出もある。
このままでいいのかな…と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
好きになって、気持ちを伝えて、付き合い始めるのと同じくらい、別れを告げるのも勇気が必要ですよね。
今回はそんな女性のために、別れ時を見極めて、幸せをつかむための方法をご紹介します☆
1.環境の変化があった
彼が部署を異動になった。自分の友達が結婚して家庭に入った。
などなど、大きな環境の変化が起こることがあるものですよね。
そんなときは、自分自身に変化はなくても、気づかぬうちに身体だけでなく気持ちにも変化が起こるものです。
環境が変わると、会う頻度や時間帯など、今までのリズムも崩れることも多くあります。
続けようという気持ちがなければ自然と破綻してしまうこともあります。
環境に大きな変化があったときは、適切な別れ時といえるでしょう。
2.相手を思いやれなくなった
今日は記念日。付き合いたての頃はサプライズにプレゼントにとウキウキしたものだった…。
相手を思い、喜ばせたいと思う気持ちは愛情にほかなりません。
最近は彼のためにと考えることが少なくなった、面倒になったということはありませんか?
それは、無意識のうちに愛情が薄れてきている証拠かもしれません。
思いやりがなければ、二人の関係をさらに築いていくことは難しいといえるでしょう。
参考:彼氏と別れるか悩む時に見極める3つの方法
3.彼に相談することが減った
ささいなことでも、重要なことでも、相談できるのは信頼の証ですよね。
最近は友達や彼以外の男性に相談して決断してしまう、もしくは自分で決めてしまうことが増えた、というそこのあなた。
自分自身で解決できるのはずばらしいことですが、それは彼に頼らなくても大丈夫というサインかもしれません。
特に、ほかの男性に頼れるようになったというのは、新たな恋の始まりを意味しているのかも。
自分の気持ちを見つめなおし、素直に向き合ってみましょう。
おわりに
続けてきたものを断ち切るのには勇気がいりますが、その先でよりよいものをつかもうとするときには避けては通れないものです。
その勇気があなたを幸せへと導きますように…!
参考:彼氏に「気持ちが冷めた」事を伝える6つの方法